MENU

5.立体視活用法

見たくないもの

見たくないものから照準もしくは焦点をずらすことで,それを見ないで済ますことができます.受験勉強の時によく使ってました.

見たくない 立体視
図5-2 見たくないものの例

例えば上の図の例で,ページをめくった瞬間に答えを見てしまったらどうしますか?もう問題を考える気がなくなってしまいますよね.そんなことがないように,私がこの手の本を読む時は焦点をずらしてからページをめくっていました.これなら見たくないものも見ないで済みますよね.

この技は概形を知りたいけど詳細を見たくない時に応用ができます.

ページのトップへ戻る